2018-09-28

2018年:かば米:田植え~稲架~稲刈~脱穀~籾摺~

 畑開始

2017.5.10(水)-11(木): 田植え

Rimg2324

Rimg2303
  
【北の水田風景】

Rimg2321

【南の水田、5mmのカエル、残った箱苗、田植え直後】   

---

●2018/8/3: 鳥除け糸張り

1_2

----------------------------------------

2018.8.25:脱穀機・唐箕の入手、補修・電動化

Viewnx_2__01

Img_20180919_1508

 足で踏みながらの脱穀は老作業者たちには重労働⇒電動化必須
 ・U字型の鉄ピン劣化・破損⇒補修

------------------------------------------------------

●2018年9月9日(日)

・稲架用の竹の調達
  3m竹=約30本、2.5m約15本

------------------------------------

●2018年9月11日(火) 
・ 稲架の製作

Viewnx_2__01_cut

-----------------------------------

●2018年9月13日(木
・ 稲の刈り取りと稲架掛け作業

Viewnx_2__01
------------------------------
●2018年9月14日(金) 

・ 稲架掛け
・・
約1,000束の稲で、1~2トンほどの総重量。
Viewnx_2__01

---------------------------------------------------

●2018年9月23日(日)~24日(月)
・ 脱穀機、唐箕(とうみ)で、効率的な作業

モミ付で120キロ


Viewnx_2__01_5

-----
●2018
.9.28(金)
 精米(ジョイフル本田)-配布
1_cut_2

     

かば米の精米結果等

  モミ:120kg ⇒ 精米:78.2~ 81kg (比率:65.2~67.5%)


 <参 考>

  稲作年 : モミの重量 ⇒ 精米後の白米重量 (化比率)
  2016年 : 50kg     ⇒ 36kg  (72%)
  2017年 : 18.5kg   ⇒ 12kg (64.9%)
  2018年 : 120kg   ⇒ 78.2~ 81kg  (65.2~67.5%)

                                                 畑開始

0 件のコメント:

コメントを投稿